2023年02月03日

カブ隊 1月隊集会

LINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_1.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_20.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_14.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_8.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_15.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_7.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_6.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202.jpgLINE_ALBUM_2023129 凧上げ_230202_3.jpg

今年初めの隊集会は、組集会で作った凧あげと

段ボールを使ってデン(組のすみか)作り。

風に乗って、たくさんの凧が舞い上がり、ワクワクする景色が。

デン作りでは、組ごとにアイデアをだしあって、作りました。

お菓子の家、 パスワードが必要なセキュリティ対策ばっちり?の家

かくれミッキーがいる部屋などなどオリジナルティあふれるすみかができあがりました。

今年の目標の発表では、ひとりひとりがんばりたいことが伝わる発表に

リーダーたちは、全力でみんなの目標達成を支援したいと思いましたよ。

午後のゲームでは、W杯なみの大逆転のあったてつなぎサッカーや

巨大だるま落としなど。

団委員が作ってくださったおいしいお汁粉もいただき、

寒さを吹き飛ばして、心も体も元気になりました!



posted by 市原第6団 at 00:05| Comment(0) | カブ隊(小3〜小5)

2023年01月22日

カブ隊 月の輪集会

S__384630791.jpgS__384630789.jpg

今年4月からボーイスカウト隊に進む

小学5年生のスカウトたちがあつまって

ボーイスカウトの班長から、

初級スカウトになるための項目に取り組みました。

今日はボーイ隊の基本動作や、

国旗掲揚の方法を実践。

ふだんはそれぞれの組ごとに活動しているので

同学年だけで集まっての活動は新鮮です。

アイスブレイクゲームももりあがりました。

これから4月までに、仲間づくりをしつつあつまって活動していきます。




posted by 市原第6団 at 00:21| Comment(0) | カブ隊(小3〜小5)

2022年09月20日

カブ隊 9月隊集会

LINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_18.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_14.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_9.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_7.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_6.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_17.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_12.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_16.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_15.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_1.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_11.jpgLINE_ALBUM_20220918 隊集会_220919_2.jpg

あいにくの雨天で、ちはら台コミュニティセンターで活動

入隊式があり、仲間が増えました。

まずは、組集会で設計図を考えた 乗り物つくり

竹と古トレーナーで救急担架を作る方法を利用して

世界に一つの乗り物作りに取り組みます。

おみこし風あり、 タイムマシンあり、顔の変わる乗り物ありと

それぞれの組の個性やアイデアが光る乗り物ができあがりました♪

昼食はホットドッグとピザ作り

午後は完成した乗り物の発表と組集会で取り組んだ

チャレンジ章ハイウエイナビゲーターの発表

未来の高速道路について、たくさんのアイデアが出ました。

最後に、今月のテーマ「おまつりワッショイ」ゲーム

輪投げやボールすくい、チャレンジくじ引きなど

いろいろなゲームに挑戦しました。

来週芋ほりがあります。来月はそのお芋を使っての

野外料理。 実りの秋の到来です。










posted by 市原第6団 at 00:20| Comment(0) | カブ隊(小3〜小5)